株式会社マルラ二 人事ブログ

どんな夢や希望を持ってチャレンジするのか。 自分にとっての幸せは何か。

BBQから見える人間性

f:id:malulani-personnel:20190526131710j:plain

 

こんにちは。マルラニ人事担当です。

 

先週、友人たちとBBQをやったのですが、とても天気が良かったこともあり久々に日焼けをしました。

夜のお風呂が痛いこと痛いこと。

でも、やっぱりBBQは楽しく、またやりたいですね。

 

そんな、BBQをやりながら思ったのですが、BBQってその人自身の人間性が現れるな感じました。

 

BBQって、大きく分けると2つのポジション(?)に分かれると思うんですよね。

 

① お肉を焼いたり火の管理をしたりするポジション

② 食べたり飲んだりするポジション

 

みなさんは、どちらのポジションをまずやりますか?




もちろん、どちらも正解だと思います。

 

BBQをみんなで楽しむという目的を達成するために、お肉や野菜を焼いたり、火の管理をしたりする人も重要ですし、焼きあがった食材を食べながらみんなでその場を楽しむ人も重要です。

 

お肉を焼いたり、火の管理をしたりする人は、まさにサービス精神の塊の人だと感じました。自分が一番熱いところに立っていますからね。

また、BBQに慣れているからとここに立ってくれた人は、自分の得意なことを生かして仕事を取りに行きましたし、慣れてなくてもお肉を焼いてくれた人は、自分のチャレンジで仕事を取りに行っているのだとも感じました。

仕事ができる人って、

自分から仕事を率先して取りに行く人が多い印象です。

弊社社長の高橋も自ら仕事を取りに行く従業員の姿勢称賛してくれる人です。

 

これだけ話すと、食材を焼いている人だけが目立ってますが、食べたり飲んだりする人は気配りができる人だと感じました。

話の輪になかなか入れない人に話を振ったり、食材をずっと焼いてくれていると感じたら「変わりましょうか」と声をかけに行ったり、全体を見ているなとも感じました。

自分のことだけを考えている人は、その人自身はいいかもしれません。

しかし、周りの人はどう思いますかね。

周りも見ながら行動できる人は、円滑に物事を進めているという印象をわたしは持っています。

これも仕事とリンクしませんか?

 

BBQというアクティビティですが、それぞれのポジションで人間性が出て面白いなとわたしは感じた時間でした。

こんな視点を持てたのも、人事担当になったからかもしれませんね。

 

最後に、BBQ中ずっと友人たちのことを評価していたと思われると嫌なのであえて言いますが、わたしもみんなが楽しいと思える時間を作れるように率先して動いていましたよ。

今年は何回BBQできるかな。

 

株式会社マルラニHP 

http://malulani.tokyo

 

株式会社マルラニFacebook

https://www.facebook.com/malulani.official/

 

株式会社マルラニ_人事担当 公式Twitter

https://twitter.com/malulani_person

 

女性が活躍する映画「ココ・アヴァン・シャネル」

 

f:id:malulani-personnel:20190513140459j:plain

こんにちは。マルラニ人事担当です。

この週末はいかがお過ごしでしたでしょうか。

 

この週末は、とても良い天気で、神田明神のお祭りに足をのばしきましたが、とても盛り上がっていましたね。

今週は浅草で東京三大祭りのひとつである三社祭があります。今からとても楽しみです。

お祭りで神輿をかつぐ男性陣の活気をみているうちに、女性が活躍する映画もみたいと思ったので、その夜はココ・シャネルの映画をみました。

 

ココ・アヴァン・シャネル」(2009年)

 

世界的に有名なブランドである「シャネル」創業者、ココ・シャネルの仕事観、恋愛観は、今でも女性たちに勇気と活力をあたえ、大きな影響力を持っていますよね。

女性が活躍するどころか、自立して働くことさえなかなか難しかった時代に、自分の大事にしていることを貫いた彼女の生き方には、とても勇気をもらいますし、共感もあります。

映画自体も、とても美しい場面が多く、主演のオドレイ・トトゥさんも美しく、可愛らしく、かっこよく、魅了されてしまいました。

 

翼を持たずに生まれてきたのなら、

翼を生やすために、

どんな障害も乗り越えなさい

 

ココ・シャネルの好きな言葉のひとつです。

自分に正直に、チャレンジして、どんな障害も乗り越えて仕事をしていこうと私も思いました。



株式会社マルラニHP 

http://malulani.tokyo/concept/

 

株式会社マルラニFacebook

https://www.facebook.com/malulani.official/

 

株式会社マルラニ_人事担当

公式Twitter

https://twitter.com/malulani_person

 

ハワイのシンボル「虹」は何色??

f:id:malulani-personnel:20190509141955j:plain

 

こんにちは。マルラニ人事担当です。

大型連休がおわり、夏が近づいてくるのが日に日にわかるような気候になってきました。

ハワイでは、4月からベストシーズンといわれる乾季がはじまり、連休が明けたばかりだというのに、ハワイに行きたいという思いをつのらせております。

 

ハワイといえば「虹」がシンボルとなっていることを皆さんはご存知でしょうか。

雨季では毎日のように眺めることができるそうですよ。

 

日本では7色といわれることが多い虹ですが、ハワイでは6色といわれています。

「赤」「オレンジ」「黄」「緑」「青」「紫」の6色で、日本では「藍」がここに加わります。

 

ハワイの虹には「藍」色がないのかというと、もちろん、地球上の虹はすべて同様の原理でうまれる現象ですから、そんなことはありません。

これはその色を表現する名前がついているかどうか、による違いで、名前のない色は数えられていないため、ハワイでは虹は6色となっているようです。

ハワイに限らず、ドイツでは虹は5色とされていたり、国や地域によっては2色という数えかたや8色という数えかたもあるそうです。

 

決まりきったことと思っている出来事も、国や地域が違うと変わるというのは面白いです。

仕事や生活のなかでも、当たり前の枠を外すことでちがった角度からみえることがあるかもしれません。

 

株式会社マルラニHP 

http://malulani.tokyo/concept/

 

株式会社マルラニFacebook

https://www.facebook.com/malulani.official/

 

株式会社マルラニ_人事担当

公式Twitter

https://twitter.com/malulani_person

10連休に健康を見直してみよう!

f:id:malulani-personnel:20190429091441j:plain

こんにちは。マルラニ人事担当です。

 

10連休いかがお過ごしでしょうか?

滅多にない大型連休ですから、日ごろなかなかできないことに手をのばす方も多いのではないでしょうか。

旅行先も少し遠出になるような北海道、沖縄が人気なようです。

 

または、どこかに出かけるというよりは、

普段はなかなか時間をかけてメンテナンスできない健康面の見直しをしてみるのもよいかもしれません。

 

食とオーガニック雑貨を通して、健康と美を提供するという理念を掲げている

マルラニでは、この10連休で健康を見直す計画をたてている社員もいるようです。

 

・体内時計をリセットする

日の光を浴びることで体内時計はリセットされます。

1日や2日ではなかなか体内時計がリセットされにくいようなので、この連休をつかうのは効果的かもしれません。

 

・自炊をする

自炊もまとまった時間がないとなかなかできませんよね。

時間があるからこそ、野菜や果物をたくさんつかった料理で健康面を見直してはいかがでしょうか。

 

・入浴、ストレッチに十分な時間をかける

日ごろシャワーで済ませてしまっている方も多いのではないでしょうか。

ゆっくりと入浴をして身体をあたためたあとに、ストレッチをすると効果もあがるといわれています。

 

10連休、健康をみなおして、有意義で素敵な休日をお過ごしください。



株式会社マルラニHP 

http://malulani.tokyo/concept/

 

株式会社マルラニFacebook

https://www.facebook.com/malulani.official/

 

株式会社マルラニ_人事担当

公式Twitter

https://twitter.com/malulani_person

営業の基本はいい人間関係から

f:id:malulani-personnel:20190408223305j:image

こんにちは。マルラニ人事担当です。

弊社はちいさな会社なので、社員全員がしっかりお客様対応ができるように、営業のマインドも学びながら仕事をしています。どんな会社も、必ず営業がいますよね。社員のちょっとした気遣いや対応が、思いがけず仕事につながることもありますので、今回は営業活動のなかで大事にしていることの一部を紹介していきます!


社員といい関係を持つ!

今はあまり残業をしないことが当たり前の時代になってきました。ですが、残業時間が減っても仕事量は変わらないという方が多いですよね。特に営業職の場合、働き方改革によってノルマが軽くなるなどということはないわけです。

ここからわかることは、営業は「他部門の社員の協力なしでは、結果を出し続けることはできない」と理解したうえで仕事をすることの大切さです。


営業は単独でできるものではなく、お客様との関係、ほかの社員とのいい関係なくしては長く活動できません。まわりから協力される人は、例外なく感謝を形にしているものです。
たとえば誰かに助けてもらったとき、心のなかで「感謝しています」と思っただけでは相手に気持ちは伝わりません。伝わりやすいなんらかの形で、感謝を示すようにしています。


人を褒めるときは、その人が大事にしていることを!


褒めることや良いところを見つけることは、営業に関わらず、良い人間関係を作っていく上でとても大事ですよね。わたしたちが特に意識しているのは、外見ではなく「信念や習慣」をほめることです。

中身をほめることで相手との距離がグッと縮まりますし、相手のブランド力を高める効果もあります。


たとえば、「マルラニの人事担当さんの会社に対する考え方は本当に素晴らしいですね。またブログを毎週更新しているのも凄いことだと思います」と褒められたとしたら、わたしだったら一瞬でその人のファンになってしまうと思います笑


信念や習慣から相手が大事にしていることをくみ取り、ほかの人にはない特別な価値付けをすることで、お互いにいい仕事ができる人間関係を作り出していけます!

 

株式会社マルラニHP 

http://malulani.tokyo/concept/


株式会社マルラニ_人事担当

公式Twitter

https://twitter.com/malulani_person

年度末のご挨拶

f:id:malulani-personnel:20190330224530j:image

こんにちは。マルラニ人事担当です。

つい先日2019年を迎えた気がしていましたが、あっという間に3ヶ月が経ちました。

年々時の流れがはやくなり、1週間・1ヶ月・1年と驚くほどのはやさで日々が過ぎ去っていくのを感じています。
「年齢を重ねるとはじめて経験することが少なくなり、 脳に刺激を受けなくなるため時の流れをはやく感じるようになる」
という話を聞いたことがあります。 毎日同じことばかりではなく、日々新しいことに挑戦することが大切だなとあらためて感じます。


いよいよ4月1日から新しい年度がはじまります。そして、新しい年度のはじめの同日には、新元号が発表されますね!

いろいろと予想を楽しんでいる方も多いと思いますが、元号の選定条件は下記の6つだそうです。

・国民の理想としてふさわしいような、よい意味をもつものであること。
・漢字2文字であること。
・書きやすいこと。
・読みやすいこと。
・これまでに元号または送り仮名として用いられたものでないこと。
・俗用されているものでないこと。

 

出展『年号の歴史』, 1996, 雄山閣出版,ISBN 4639007116


今年度もより多くのお客様に喜んでもらえるようなサービスや事業を展開していきます!

 

株式会社マルラニHP 

http://malulani.tokyo/concept/


株式会社マルラニ_人事担当

公式Twitter

https://twitter.com/malulani_person

ハワイの教育から学ぶ、社会で活躍できる人の思考

f:id:malulani-personnel:20190325105314j:image

こんにちは。マルラニ人事担当です。マルラニで運営している店舗はハワイがテーマになっており、一年中ハワイの風を感じられます。社長自ら何度もハワイに足を運んだり、社員も常にハワイの情報を取るようにしています。

今回は、ハワイで行われている教育と、わたしたち社員がマルラニに入社してから社長に言われてきたことに共通していることを見つけたので、お伝えしていきます。


大切なのは「自分の価値を高く持って生きること」


ハワイの教育で大事にされているのは、個性を育て、「自分にしかできないこと、 自分なら世界中どこへ出ても大丈夫」という自立した思考を小さなうちに身につけることです。

その思考を身につけることで、


・ビジネスを考える力
・仕事を作り出す力
・お金を増やす力
・相手に理解してもらえるように伝える力
・決断をする力
・コミュニケーション力
・問題解決能力


など、社会に出てから必要とされる力を小さなうちから鍛え上げることができるのです。


身につけるのは「CEO(最高責任者)マインド」


教育の前提は「仕事は辛いものではなく、 楽しいものだということ」「 働く楽しさも一緒に共有すること」です。その楽しさは、経営者としての思考を身につけることで、より大きく実感できるものだと考えられています。


・お金はもらうものではなく、 作るものだということを知る
・将来の夢への具体的な近道がわかる

・労働者で消費者思考から経営者へマインドが変わる
・世の中の役に立つことを考えるようになる
・投資してもらえる人材になる方法を知る
・お金がないからできないと言わないようになる


以上のマインドを身につけ、自分の思考の変化を体感し、具体的な成果につながる練習を繰り返し実践することで、個性を活かし世界に通用する人物を育てるというハワイの教育は、日本でも必要とされることばかりだと感じました!


そして、わたしは入社してからそのような考え方に触れはじめました。社員それぞれが自立した思考を持ち、経営者の目線でも会話ができることは会社としての業績アップに直結するなと体感しています!

今後もさらに学び、より社会貢献ができるビジネスパーソンになっていきます。

 

株式会社マルラニHP 

http://malulani.tokyo/concept/


株式会社マルラニ_人事担当

公式Twitter

https://twitter.com/malulani_person